結婚式の準備をする上で、欠かせない「テーマ」
好きなものを、ただただ詰め込むと雑多な感じになってしまい、統一感がな区なってしまいます。
一生に一度の結婚式ですから、あれもこれも!となる気持ちは分かります。
…がしかし!
そこはぐっと抑えて、まずは軸となるテーマを決めましょう。
私自身、途中までテーマを決めずに、結婚式の準備をしていました。
好きなものを好きなだけ、詰め込もうとして、結局どんな式にしたいのか、途中から自分自身が分からなくなってしまいました。
このままではいけない!ということで、夫婦二人で軸となるテーマを決め、そのテーマにあったアイテムを集めたり、会場の花の種類やブーケなどを決めていきました。
という方も多いでしょう。
そんな花嫁におすすめの「結婚式のテーマの決め方」をご紹介します。
目次
テーマを決める前にすること
…と!その前に!
テーマを決める前にしておくべきポイントが2つあります。
式場全体の色使い、雰囲気を確認
式場を箱と考えて、その箱の中にどんな飾り付けを行うか。
その飾り付けが、いわゆる「テーマ」です。
式場をキャンパスに見立てても良いですね。
それも白ではないです。
式場全体の色合いが背景の色ということになります。
そこに、どんなテーマをプラスしていくのか。
例えば
・全体的に重厚感のある雰囲気
・ダークブラウンの壁や床の会場
上記のような式場・会場には、可愛い系のキャラものの飾り付けは、あまり合わないです。
逆に会場全体が
・明るめのベージュ基調
・テーブルや椅子のデザインが花柄やレース
上記のような作りであれば、大人っぽい雰囲気にするのは少し無理があります。
結婚式を挙げる式場、会場の色使いや全体の雰囲気を確認した上で、飾り付け=テーマを決めていきます。
式場会場の全体画像を用意
頭の中で、テーマを決めて組み立てていくと…
いざ実際にアイテムやグッズを式場に持ち込んだ時に、イメージと違う!
といった事態になってしまうかも。
そんな事態を防ぐために、会場全体を引きで撮った写真を、画像でも印刷でもいいので、おくことをおすすめします。
式場の画像があれば、「こんなテーマにして見たい」ができたときに、そのテーマが式場と合うかどうかを、式場に持ち込む前に、確認できます。
ここまでの準備ができたら、テーマ決めに移ります。
テーマ全体の雰囲気を決める
ファーストステップとして、アバウトでいいので、まずはどんな雰囲気にしたいか、どんな感じの結婚式にしたいのかをピックアップしましょう。
・カッコイイ
・可愛い
・面白い
・派手
・明るい
・大人っぽい
・キラキラしてる
どれも抽象的ですよね?
それでいいんです。
初めはそれくらい抽象的で良いので、式全体の雰囲気決めていきます。
雰囲気が決まったら、ここからはいくつかの方法があります。
好きな色から決める
ピンクとホワイトが好き、レッドとブラウンで大人っぽくしたい、など好きな色の組み合わせから、テーマを決めていく方法。
最初の「雰囲気」から言えば…
・カッコいい系にしたいのなら、ブラック×レッドでシックに。
・可愛い系にしたいのなら、ピンク×イエローでカラフルに。
など、初めに決めた、好きな雰囲気に合った色を組み合わせながら、全体のテーマを決めていきます。
好きな季節から決める
夏っぽくしたい、春の雰囲気が好き、など好きな季節から連想されるアイテムを使ったテーマにする方法
夏っぽくなら、海や太陽をイメージするので、貝殻やヒマワリを使い、全体的にブルーやオレンジでまとめる。
春っぽいなら、桜や新芽のグリーンのイメージがあるので、花柄のペーパーアイテムを使ったり、ピンク×ホワイト×グリーンで爽やかさを出す。
など、季節の連想から、全体像を決めるやり方です。
好きなものから決める
例えば…
・二人ともサッカーが好きなので、ユニフォームをたくさん飾りたい。
・ディズニーが好きなので、ミッキーやミニーの絵やぬいぐるみを使いたい。
・二人の趣味である車やバイクのグッズやイラストを飾りたい。
など、二人が好きなキャラクターや趣味からテーマを決める方法。
使いたいアイテムが決まっている場合などは、そこから決める方がやりやすいですね。
ドレスの色から決める
全体を決める前に、すでに着たいドレスの色や、ドレスそのものが決まっている方は、逆にドレスの雰囲気に合わせて、全体のテーマを決めていく方法がおすすめです。
・大人っぽいネイビーのカラードレスを着たいから、会場全体のテーマとしては、カッコ良く&落ち着いた雰囲気にしたい。
・ピンクの可愛いドレスが着たいから、会場はパステルカラーでまとめたい。
など、ドレスの雰囲気に合ったテーマを選ぶと、ドレスだけ雰囲気が違う!といった事を防げます。
テーマ決めは結婚式の軸
結婚式のテーマの決め方、お分かりになられましたでしょうか?
ちなみに。
私たち夫婦は
「レッド×ブラウン×ブラックでシックでかっこいい大人結婚式」
というテーマで、結婚式を挙げました。
ペーパーアイテムを、ブラウンとブラックでまとめたり、ボルドー系の深みのある赤でテーブル内を飾りました。
一方で、私の友人の中には、グリーンのドレスを着て、式場全体をガーデン風にまとめた子や、大好きなキャラクターをあつめ、原色系のカラフルな飾り付けを会場全体に施した子もいました。
どの結婚式も、夫婦二人に合った素敵な結婚式になっていたのは、やはり全体の雰囲気、テーマに統一感があったからだと感じています。
まずは結婚式の軸となるテーマを決めて、一生思い出に残る結婚式を挙げられるよう、夫婦二人で準備していってください。