幼稚園の入園準備。
どんなものが必要なのか?
どんなグッズがおすすめなのか?
この記事では、2歳児で入園した我が子に購入した入園アイテムをご紹介します。
最終的に購入したアイテム以外に、候補に入れていたものに関してもご紹介。
幼稚園の入園準備グッズ選びに役立つと嬉しいです。
目次
入園準備リスト(幼稚園で購入したもの)
・帽子
入園予定の幼稚園は
2歳児コース・・・体操服
年少以上・・・制服
と分かれています。
体操服のサイズは100センチを上下2枚ずつ購入。(いつもは80〜90を着ているので少し大きめ。)
帽子はフリーサイズ。一つを購入しました。
入園準備リスト(幼稚園から用意するように言われたもの)
・お弁当箱
・スプーン、フォーク、お箸
・水筒
・上靴
幼稚園から入園までに準備するように言われた持ち物が上記グッズ。
初めてのお弁当箱、初めてのリュック。
日々持ち運ぶもの、使うものなので、使いやすさや、本人の欲しいものを中心に購入していきました。
次の章からは、入園準備グッズとして我が家が購入したアイテムについて
・幼稚園の基準
・候補にいれたアイテム
・最終的に購入したアイテム
についてまとめました。
入園準備グッズ「お弁当箱」
入園予定の幼稚園は、2歳児コースに限りお弁当と給食が半々。
2歳児におすすめのお弁当箱3選と、実際我が家で購入したお弁当については・・・
少食っ子におすすめ!2歳児幼稚園用お弁当箱の容量の選び方と実際買ったトーマス柄アイテム
でご紹介しています。
入園準備グッズ「リュック」
幼稚園に持っていく着替えやお弁当箱を入れるリュック。
2歳児でも背負うことができ、かつ必要な持ち物が入るリュックを探しに探して一つのリュックにたどり着きました。
候補に入れていた他のリュックも3つご紹介しています。
詳しくは・・・
幼稚園用リュック!2歳児でも持てるおしゃれで小さめアイテムはコレ!
をご覧ください。
入園準備グッズは本人の好みと使いやすさ重視
基本的には
・我が子がつかえる(使い方が難しくない)
・軽さ重視
・本人が好き(トーマス)
の条件を満たすアイテムを買いました。
初めて幼稚園。
きっと泣いちゃうし、行きたくない!と言い出すこともあるかもしれません。
そんな時に、幼稚園に持っていく持ち物が、使いやすかったり、大好きなキャラクターが載っていたら、元気に登園できる・・・かもしれません。
選び方として、見た目などは本人の希望を尊重しつつ、機能面を親が見てあげながら、選ぶと失敗しないかなと感じました。
入園準備グッズ選びの参考になれば幸いです。
コメントを残す