1歳4ヶ月VSママ!好きなものしか食べない我が子に対して取った策とは?
1歳4ヶ月の我が子は、数ヶ月前好きなものしか食べませんでした。 野菜は基本拒否。(木っ端微塵にして他のおかずに混ぜれば食べる場合も) そして揚げ物が大好き。(主人に似てしまった) そんな偏食な我が子に対して、ママが取った…
1歳4ヶ月の我が子は、数ヶ月前好きなものしか食べませんでした。 野菜は基本拒否。(木っ端微塵にして他のおかずに混ぜれば食べる場合も) そして揚げ物が大好き。(主人に似てしまった) そんな偏食な我が子に対して、ママが取った…
絵本の読み聞かせって、ぶっちゃけ効果あるの? 頭良くなるとか言うけど実際どうなの? 毎日しないと効果ないの? とお悩みのママパパ! 結論から言うと我が家の場合・・・ といったことが分かりました。 この記事では、絵本の読み…
4月から幼稚園入園、または進級により、幼稚園に登園するときに泣いてしまう子っていますよね? 我が子も初日こそおもちゃに釣られてスっと登園しましが、2日目からずーーーーーーーーーーっと号泣。 登園時も、お迎え時も号泣。 初…
葉物野菜の離乳食作り。みじん切りしたり裏ごしするのが面倒なママパパ! 葉物野菜を簡単に離乳食用のペースト状にする方法をお伝えします。 葉物野菜は繊維が残りやすく、繊維が残ると、べぇっと吐き出してなかなか食べてくれません。…
我が子は1歳2ヶ月の頃、いわゆる「離乳食完了期」ですが、我が子の場合、離乳食後期を吹っ飛ばして、次の段階に移行したような形になりました。 離乳食の次のステップとして、大人と同じ料理との間に「幼児食」というものがあります。…
夜寝る前、家を出るとき、散らかったおもちゃを前に「お片づけしようか!」と声をかけても・・・ イヤーーーーーーーーーー!!(号泣) なんてことありませんか? 我が家は毎日でした。泣 疲れ果てて、片付けないで寝ない日もありま…
歯磨きを嫌がる2歳児に悪戦苦闘しているママパパ! 我が子もそれはそれは歯磨き拒否っ子でした。泣 歯磨きを見ただけで大泣きし、歯磨きを床に投げつけ、手足をバタバタさせて逃げ回る。 そんな我が子を最終的には、押さえつけて歯磨…
赤ちゃんの健康や発達に良いと言われている「散歩」 でも初心者ママには越えなきゃいけないハードルがたくさん! 散歩に行く場合、多いのは・・・ ・ベビーカー ・抱っこ紐 の2パターン。 ベビーカー、抱っこ紐それぞれのメリット…
この記事は、泣き入りひきつけの体験レポです。 我が子は生後6ヶ月の時に、泣き入りひきつけを起こし、救急車で運ばれたことがあります。 ひきつけといえば、てんかんというイメージがあり、我が子が「泣き入りひきつけ」と診断される…
4月から幼稚園に初登園! ママも子どもの緊張と不安でいっぱいですよね? 私たち親子も、不安や楽しみ、緊張と複雑な思いで迎えた幼稚園初登園の日。 この記事では、そんな初登園時の体験談をお伝えします。 そんな疑問質問に、私個…