赤ちゃんの服のサイズでお困りのあなた!

と頭を悩ませていませんか?
我が家の場合ではありますが…
うちの子がサイズ50-60センチを着ていたのは新生児期〜生後2ヶ月まで
びっくりでしょ?笑
3ヶ月の時にはもう50-60センチは入らなかったから、実質2ヶ月しか着られなかったんです。
この記事では
- 我が子の誕生日の身長体重
- 生後2ヶ月目の身長体重
- 生後3ヶ月目の身長体重
の経過と共に、どのように50-60センチのベビー服をサイズアウトしていったかをご紹介します。

目次
ベビー服50-60センチがサイズアウトするまで〜誕生時の身長体重〜
我が子の誕生時のスペックをご紹介します。
・身長:約51センチ
・体重:約3650g
・胸囲:約34㎝
・頭囲:約34㎝
(小数点以下省略等のため「おおよそ(約)」表記)
2人に1人は3000g以下で生まれると言われる時代に、3000g後半で生まれた我が子。
平均よりもかなり大きめなサイズでした。
ベビー服50-60センチがサイズアウトするまで〜生後2ヶ月の身長体重〜
・身長:未測定
・体重:約5900g
生後2ヶ月の時も、平均より大きめだった我が子。
この頃から、新たに服を買う時には、70センチの服を購入し、実際に着せ始めていました。
70センチを着てもそんなに大きすぎることがない様子を見て、50-60センチがサイズアウトするのも時間の問題だなと思いました。
ベビー服50-60センチがサイズアウトするまで〜生後3ヶ月の身長体重〜
・身長:約63センチ
・体重:約6700g
生後3ヶ月の頃には、もう50-60センチの服は入りませんでした。笑
完全にサイズ70センチに移行。何なら3ヶ月から80センチもぼちぼち着せてました。
ベビー服50-60センチ!我が子が着られたのは「生後2ヶ月まで」
ベビー服で有名な「コンビミニ」の公式通販サイトによると・・・サイズ50-60センチは4ヶ月ごろまで着られるとのこと。体重では3kg〜6kg。

(写真出典 : コンビミニ
生後2ヶ月時に5900g、生後3ヶ月で6700g、63センチあったことから、50-60センチが入らないのも納得。笑
正直産んでみるまで、正確なサイズは分からないですし、生まれてからもどんなスピードで大きくなるかは分かりません。
しかし、大きめの子であれば、たった2ヶ月でサイズアウトしてしまう50-60センチ。
あまり数を買うのはおすすめしません。笑
ただ!サイズ50-60センチを着る新生児からの数ヶ月は、うんち漏れやおしっこなど、すぐ汚れてしまう時期。
枚数買わずに、手持ちの肌着などをヘビーローテーションするのなら、よれにくい肌着がおすすめ。
西松屋などに比べて何度洗っても寄れにくかった!という口コミ多数のベビー服ブランド。それがコンビミニ
でも・・・やっぱ質がいいから仕方ないっちゃ仕方ないですが、お値段はやっぱお高めなんですよね。
数回洗ってボロボロになって買い足すよりは、しっかりしたものをヘビロテした方がコスパはいいかなと。笑
すぐサイズアウトしちゃうけど、洗う回数はめちゃくちゃ多い新生児期からの数ヶ月。
どちらにしても、買いすぎ注意です。笑